🔍 Windows 11アップグレード対応チェック
💻 ハードウェア要件
- CPU: Intel 第8世代以降 / AMD Ryzen 2000以降
- メモリ: 4GB以上(8GB以上推奨)
- ストレージ: 64GB以上の空き容量
- TPM: バージョン2.0必須
- セキュアブート: UEFI対応
- GPU: DirectX 12以上対応
⚡ 互換性チェック手順
1. PC正常性チェックアプリ
Microsoftの公式ツールで即座に確認可能
2. Windowsの設定から確認
更新とセキュリティ → Windows Update
3. 手動システム確認
msinfo32 でシステム情報を詳細チェック
🚀 アップグレード準備
- 重要データの完全バックアップ(外付けHDD/クラウド)
- グラフィックス・チップセットドライバーの最新化
- ディスク容量の確保(最低20GB以上の空き)
- セキュリティソフトの一時無効化
- Windows Updateからアップグレード開始
✨ Windows 11の革新的新機能
新スタートメニュー
中央配置の革新的デザイン
- 中央配置のスタートボタン(左端配置も選択可能)
- ピン留めアプリとおすすめの2分割レイアウト
- Windows 10のライブタイル完全廃止
- 検索機能とクラウド統合の強化
右クリック→個人用設定→スタート→配置変更(左端/中央)、表示するフォルダーのカスタマイズ
ウィジェット
情報を一目で確認できるパネル
Windows Copilot
AI搭載の統合アシスタント
- 自然言語での設定変更・検索機能
- 文書作成・要約・翻訳支援
- 画面キャプチャとAI分析・編集
- Bing Chat統合とWeb検索連携
Win + C キー または タスクバーのCopilotアイコン → Microsoftアカウントでサインイン
Snap Layouts
ウィンドウを効率的に整理配置
最大化ボタンにマウスホバー または Win + Z キー
仮想デスクトップ
複数のワークスペースで整理
- 各デスクトップで個別の壁紙設定が可能
- デスクトップ名のカスタマイズ(仕事・趣味など)
- タスクビューのUI改善とスムーズな切替
- ドラッグ&ドロップで簡単にアプリ移動
Win + Tab タスクビュー表示 | Win + Ctrl + D 新規作成
音声入力・音声タイピング
話すだけで文字入力が可能
- AI搭載の高精度音声認識エンジン
- 句読点・改行の自動挿入機能
- 音声コマンド対応(削除・選択・コピー等)
- 多言語対応(日本語含む40言語以上)
Win + H キー または 設定→アクセシビリティ→音声
⚡ Windows 11パフォーマンス最適化テクニック
🚀 起動高速化
- 高速スタートアップ有効化
電源オプション→電源ボタンの動作→変更 - スタートアップアプリ整理
設定→アプリ→スタートアップで不要なアプリを無効化 - 不要なサービス無効化
services.msc→使用しないサービスを手動・無効に変更
💾 ストレージ最適化
- ストレージセンサー自動化
自動的に不要ファイルを定期削除 - 一時ファイルクリーンアップ
設定→システム→記憶域→一時ファイル - OneDriveファイルオンデマンド
クラウドファイルでローカルストレージ節約
🎮 ゲーミング最適化
- ゲームモード有効化
設定→ゲーム→ゲームモードをON - ハードウェアアクセラレーション GPU スケジューリング
グラフィック設定で有効化 - Xbox Game Bar最適化
録画・配信設定の調整でパフォーマンス向上
🛡️ Windows 11セキュリティ強化ガイド
🔐 Windows Hello
生体認証による高度なセキュリティとパスワードレス認証
- 顔認証 - Windows Hello対応IRカメラ必須
- 指紋認証 - 指紋リーダー搭載PC・外付けセンサー対応
- PIN設定 - 数字・文字・記号の組み合わせ(最低4桁)
設定→アカウント→サインインオプション→お好みの認証方式を選択
🔒 BitLocker暗号化
ドライブ全体の暗号化でデータを完全保護(Pro版以上)
- システムドライブ(C:) - OS全体を暗号化
- 外付けUSB・HDD - BitLocker To Go機能
- 固定データドライブ - 内蔵セカンダリドライブ
コントロールパネル→BitLockerドライブ暗号化→ドライブを選択して有効化
🛡️ Windows Defender
統合セキュリティソリューション(標準搭載・無料)
- リアルタイムウイルス保護 - 常時監視
- ファイアウォール統合管理 - ネットワーク保護
- ランサムウェア対策 - フォルダーアクセス制御
- ブラウザ保護 - SmartScreen機能
Windowsセキュリティアプリ または 設定→プライバシーとセキュリティ→Windowsセキュリティ
⌨️ Windows 11必須ショートカットキー
🎯 Windows 11新機能系
🖥️ 仮想デスクトップ系
⚙️ システム・設定系
🔧 よくあるWindows 11トラブルと解決策
🚫 アップグレードできない
主な原因:
- TPM 2.0未対応・無効
- CPU要件不足(第8世代未満)
- セキュアブート未対応
解決策: PC正常性チェック実行、BIOS/UEFI設定でTPM・セキュアブート有効化
⚡ 動作が重い・遅い
主な原因:
- 視覚効果が有効
- バックグラウンドアプリ多数起動
- ディスク容量不足
解決策: パフォーマンス優先設定、スタートアップアプリ整理、ディスククリーンアップ実行
🔌 デバイスが認識しない
主な原因:
- ドライバー非対応・古いバージョン
- 互換性問題(古いデバイス)
解決策: Windows Update実行、メーカー公式ドライバーインストール、互換モード利用
パソコンやiPhone、スマホの設定に関する
お困りごとは何でもご相談ください。
PCホスピタルのパソコンサポート

料金表
OSアップグレードも格安で設定サポート

パソコン各種設定は初期設定だけでなくOSのアップグレードなども対応しています。
OSアップグレードをしたいけど、うまくいかない方やご自分ではやったことがなくて不安な方はパソコンの専門家にお任せ下さい。
パソコンサポートでよくある依頼

- パソコンの初期設定をしてくれる業者を探している
- インターネット接続の初期設定をしてほしい
- Wi-Fiルーターの初期設定をしてほしい
- 突然ネットに繋がらなくなったので解決してほしい
上記以外にもお困りのトラブルがあればお気軽にサポートをご依頼ください。格安・安心価格にて対応しております!
メールでの ご質問 or ご相談 は24時間受付中!!
ご質問、ご相談はこちらのフォームから24時間受付中です。
※メールでご相談される方は迷惑メール設定をご確認しておいて下さい。当サイトからメールを送信できないことがございます。
参考:PCホスピタルご利用規約