プリンターがオフラインになる原因と対処法【完全ガイド】

プリンターがオフラインになる原因と対処法【完全ガイド】

一度は使えたプリンターのオフライン問題を3つの視点から徹底診断

⚠️ こんな状況でお困りではありませんか?

「昨日まで正常に印刷できていたのに、今日は急にオフラインと表示される」
「特に何も変更していないのに、プリンターが認識されなくなった」

🔍 3つの視点からの診断アプローチ
💻
PC側の問題

ドライバ、印刷サービス、OS設定の確認

🌐
ネットワークの問題

Wi-Fi接続、IPアドレス、通信環境の診断

🖨️
プリンター本体の問題

ハードウェア、設定、内部エラーの確認

🔍 初期確認とクイック診断

まず、問題の原因を大まかに特定するための基本確認を行います。

クイック診断フロー
Step 1: プリンターの電源ランプと液晶表示を確認
Step 2: PCの「プリンターとスキャナー」でオフライン表示を確認
Step 3: ケーブル接続またはWi-Fi接続状態を確認
Step 4: 他のデバイスからの印刷テスト(可能な場合)
Step 5: 最近の変更事項を確認(Windows Update、ソフト更新等)
診断結果の判断基準
• プリンター本体にエラー表示 → ハードウェア問題
• 他デバイスでも印刷不可 → ネットワークまたはプリンター問題
• 特定のPCのみ印刷不可 → PC設定問題

💻 PC側の設定診断と解決

PC側の設定やドライバの問題を段階的に確認・修正します。

🪟 Windows PC での診断手順

🖨️印刷キューの詰まり

解決手順
  1. 設定 → プリンターとスキャナー → 対象プリンターを選択
  2. 「キューを開く」をクリック
  3. 詰まった印刷ジョブを「すべてのドキュメントの取り消し」で削除
  4. プリンターを一度削除して再追加

🔧プリンタードライバの問題

解決手順
  1. デバイスマネージャーを開く(Windows + X → M)
  2. 「プリンター」を展開して対象プリンターを右クリック
  3. 「デバイスのアンインストール」を選択
  4. メーカー公式サイトから最新ドライバをダウンロード・インストール

Windows印刷サービスの再起動

1 サービス管理画面を開く
Windows + R → 「services.msc」と入力してEnter
2 Print Spoolerサービスを確認
「Print Spooler」を右クリック → 「再起動」を選択
3 自動起動の設定確認
プロパティ → スタートアップの種類を「自動」に設定

🍎 Mac での診断手順

⚙️システム環境設定の問題

解決手順
  1. システム環境設定 → プリンタとスキャナ
  2. 対象プリンターを選択して「−」で削除
  3. 「+」をクリックして再度プリンターを追加
  4. 「近くのプリンタ」タブで自動検出を待つ

🔄印刷システムのリセット

解決手順
  1. プリンタとスキャナの設定画面で右クリック
  2. 「印刷システムをリセット...」を選択
  3. 管理者パスワードを入力して実行
  4. 必要なプリンターを再度追加
macOS Monterey以降の注意
「システム環境設定」が「システム設定」に変更されています。プリンタとスキャナの場所も変更されているため、検索機能を活用してください。

🌐 ネットワーク接続の診断

ネットワーク接続の問題を特定し、解決します。

🔗 ネットワーク診断チェックリスト
  • プリンターとPCが同じWi-Fiネットワークに接続されている
  • Wi-Fiルーターの電源が入っており、正常に動作している
  • プリンターのIPアドレスが正しく取得されている
  • ファイアウォールがプリンター通信をブロックしていない
  • ネットワークの分離機能が無効になっている

🔍 IPアドレスの確認と設定

1 プリンターのIPアドレス確認
プリンター本体の設定メニューから「ネットワーク設定」→「IP設定」を確認
2 PCから接続テスト
コマンドプロンプト(Windows)またはターミナル(Mac)で「ping プリンターのIP」を実行
3 プリンターの再接続
IPアドレスを使用してプリンターを手動で追加・設定
Wi-Fi接続が不安定な場合 +
  • プリンターをルーターに近づけて電波強度を確認
  • 2.4GHzと5GHzの使い分けを確認(古いプリンターは2.4GHzのみ対応)
  • Wi-Fiパスワードの再入力
  • ルーターの再起動
  • 一時的に有線接続でテスト
ファイアウォールの設定確認 +
Windowsの場合:
  • 設定 → 更新とセキュリティ → Windowsセキュリティ
  • ファイアウォールとネットワーク保護 → アプリをファイアウォール通過許可
  • プリンター関連のアプリを許可リストに追加
Macの場合:
  • システム環境設定 → セキュリティとプライバシー → ファイアウォール
  • ファイアウォールオプション → 印刷関連アプリの許可

🖨️ プリンター本体の診断

プリンター本体のハードウェアや内部設定の問題を確認します。

電源・接続確認

  • 電源ケーブルの接続確認
  • 電源ランプの状態確認
  • USBケーブルの接続(有線の場合)
  • 液晶画面のエラーメッセージ確認

🔧内部状態チェック

  • 用紙詰まりの有無
  • インクカートリッジの装着状態
  • トナーの残量確認
  • カバーの開閉状態

⚙️設定初期化

  • ネットワーク設定のリセット
  • 工場出荷時設定への復元
  • Wi-Fi設定の再設定
  • プリンター診断機能の実行

🔍セルフテスト

  • プリンター内蔵の自己診断実行
  • テストページの印刷
  • ネットワーク設定情報の印刷
  • エラーログの確認

📋 メーカー別診断機能

メーカー診断ツール名主な機能アクセス方法
CanonCanon IJ Network Toolネットワーク診断・設定プリンター付属CD・公式サイト
EPSONEpson Connect Printer Setup接続診断・設定サポート公式サイト・アプリストア
HPHP Smart総合診断・トラブル解決アプリストア・公式サイト
BrotherBrother iPrint&Scan接続確認・状態監視アプリストア・公式サイト

🔧 高度な解決策

基本的な対処法で解決しない場合の高度なトラブルシューティングです。

レジストリ編集による解決(Windows上級者向け) +
レジストリの編集は上級者向けです。事前にバックアップを作成してください。
  1. Windows + R → 「regedit」を実行
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Print\Printers を開く
  3. 問題のプリンター名のキーを削除
  4. PCを再起動後、プリンターを再追加
静的IPアドレスによる固定接続 +
  1. ルーターの管理画面にアクセス
  2. DHCP予約またはスタティックIP設定
  3. プリンターのMACアドレスを固定IPに割り当て
  4. プリンター側でも同じIPアドレスを手動設定
  5. PCのプリンター設定で固定IPを指定
代替ドライバ・汎用ドライバの使用 +
  1. プリンターの追加画面で「プリンターが一覧にない場合」を選択
  2. 「ローカルプリンターまたはネットワークプリンター」を選択
  3. IPアドレスを直接指定してポートを作成
  4. 汎用PostScriptまたはPCLドライバを選択
  5. 基本的な印刷機能での動作確認

🛡️ 予防策とメンテナンス

オフライン問題の再発を防ぐための定期メンテナンスと予防策です。

🔄 定期メンテナンススケジュール

  • 週1回: プリンターとルーターの再起動
  • 月1回: プリンタードライバの更新確認
  • 月1回: 印刷キューのクリア
  • 3ヶ月毎: ネットワーク設定の確認
  • 6ヶ月毎: プリンター本体のクリーニング
  • 年1回: Wi-Fiパスワードの変更・更新

⚙️ 予防設定の最適化

1 自動更新の設定
Windowsの自動更新によるドライバ更新を制御し、安定性を優先
2 電源管理の最適化
プリンターのスリープ設定を調整し、接続断を防ぐ
3 ネットワーク環境の安定化
Wi-Fiチャンネルの最適化、電波干渉の回避
プリンター寿命のサイン
頻繁なオフライン問題、印刷品質の低下、異音などが継続する場合は、プリンターの買い替えを検討する時期かもしれません。

💡 複雑なトラブルでお困りですか?

複雑なネットワーク環境やドライバの問題は、自力での解決が難しい場合があります。PCホスピタルの専門家が、ご自宅の環境に合わせてプリンター設定をサポートします。

専門サポートに相談する

パソコンやiPhone、スマホの設定に関する
お困りごとは何でもご相談ください。
PCホスピタルのパソコンサポート

パソコン設定のご依頼は0120-864-900受付番号096

料金表

OSアップグレードも格安で設定サポート

OSアップグレード(Win10から11、Win8から10、Win7から10)

パソコン各種設定は初期設定だけでなくOSのアップグレードなども対応しています。

OSアップグレードをしたいけど、うまくいかない方やご自分ではやったことがなくて不安な方はパソコンの専門家にお任せ下さい。

パソコンサポートでよくある依頼

パソコンサポートよくある依頼

  • パソコンの初期設定をしてくれる業者を探している
  • インターネット接続の初期設定をしてほしい
  • Wi-Fiルーターの初期設定をしてほしい
  • 突然ネットに繋がらなくなったので解決してほしい

上記以外にもお困りのトラブルがあればお気軽にサポートをご依頼ください。格安・安心価格にて対応しております!

メールでの ご質問 or ご相談 は24時間受付中!!

ご質問、ご相談はこちらのフォームから24時間受付中です。

※メールでご相談される方は迷惑メール設定をご確認しておいて下さい。当サイトからメールを送信できないことがございます。

参考:PCホスピタルご利用規約

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

ページ上部へ戻る