🔍 プリンター種類・選択ガイド
インクジェット
写真印刷・カラー文書に最適
レーザープリンター
大量印刷・ビジネス文書向け
複合機(MFP)
印刷・スキャン・コピー・FAX統合
フォト専用プリンター
高品質写真印刷特化型
🔌 プリンター接続設定ガイド
USB接続(有線)
最も確実で安定した接続方法
- プリンターとPCをUSBケーブル(Type-A/B)で接続
- プリンターの電源を入れる
- Windows自動認識・ドライバー自動インストール
- 「デバイスとプリンター」で認識確認
- テスト印刷で動作確認(右クリック→プロパティ)
確実な接続、高速データ転送、設定が簡単、トラブル最少、遅延なし
Wi-Fi接続(無線LAN)
自由な設置・複数PC共有可能
電波干渉(電子レンジ・Bluetooth)、距離制限(5-10m推奨)、セキュリティ設定(WPA2/WPA3)要確認
ネットワーク共有
複数PCで1台のプリンター共有
- メインPCにUSB接続でプリンター接続
- 「デバイスとプリンター」でプリンター右クリック→「プリンターのプロパティ」
- 「共有」タブで「このプリンターを共有する」にチェック
- ネットワーク探索・ファイル共有を有効化(ネットワークと共有センター)
- 他PCから「\\メインPCの名前\プリンター名」で接続
家族で共用、小規模オフィス、プリンター購入コスト削減、スペース節約
モバイル印刷
スマホ・タブレットから直接印刷
写真ダイレクト印刷、文書スキャン→PDF化、リモート印刷、クラウド連携(Google Drive・Dropbox)
ドライバー管理
最適な動作のためのソフト管理
- Windows Update: 自動更新で最新ドライバー取得(推奨)
- メーカー公式サイト: 最新版・専用機能付きドライバー
- デバイスマネージャー: 手動更新・ロールバック可能
- 付属CD/DVD: 初回インストール用(最新版推奨)
ドライバー完全削除→再インストール、互換モード実行、汎用ドライバー(PCL/PostScript)利用
業務用・企業設定
大規模環境・管理機能
- プリントサーバー: Windows Server経由での集中管理
- 部門別課金: 使用量制限・コスト配分・レポート出力
- セキュリティ印刷: 認証後出力(ICカード・PIN)
- グループポリシー: Active Directory連携で一括設定
- ログ収集・監視: SNMP・印刷ジョブ管理
Active Directory統合、固定IPアドレス設定、SNMP有効化、SSL/TLS暗号化通信
⚙️ 印刷品質・コスト最適化
🎨 印刷品質設定
- 文書印刷: 標準・高速モード(300-600dpi)
日常文書、下書き、大量印刷に最適・インク節約 - 写真印刷: 高品質・最高品質(1200-4800dpi)
写真用紙、光沢紙での印刷・色再現性重視 - プレゼン資料: 標準〜高品質(600-1200dpi)
カラー文書、グラフ、図表・視認性と品質のバランス
💰 コスト削減テクニック
- 両面印刷活用: 用紙コスト50%削減
自動両面印刷機能を有効活用・環境保護 - モノクロ印刷: インクコスト大幅削減
文書はカラー不要時はモノクロ設定・約70%節約 - エコモード: インク使用量20-30%削減
トナーセーブ、インクセーブ、省電力機能有効化
📄 用紙・メディア設定
- 普通紙: A4、B5、レター、リーガル
日常文書、コピー用紙・64-80g/㎡推奨 - 写真用紙: 光沢、半光沢、マット
L判、2L、A4写真印刷・200-300g/㎡ - 特殊用紙: 封筒、はがき、ラベル、CD/DVD
年賀状、宛名印刷・プリンター対応確認必須
📷 スキャナー・複合機フル活用
📄 文書スキャン
- 文字文書: 300dpi、モノクロ/グレースケール・OCR最適
- 図表・グラフ: 300-600dpi、カラー・細部再現
- 保存用文書: 600dpi以上、PDF/A形式・長期保存
OCR文字認識、複数ページPDF作成、自動傾き補正、白紙削除、両面スキャン
📸 写真デジタル化
- 写真・プリント: 600-1200dpi、カラー48bit・高精細
- フィルム(専用機): 2400-4800dpi・デジタル化最適
- 古い写真: 修復機能、色補正、退色復元
アルバム整理・デジタル化、クラウド保存(Google Photos・iCloud)、家族共有・スライドショー
📋 業務効率化
- 契約書類: 検索可能PDF作成、パスワード暗号化
- 領収書管理: 経費精算システム連携、分類保存
- 名刺管理: OCR自動読取、連絡先CRM登録
スキャン→OCR処理→クラウド自動保存→全文検索・共有・アーカイブ
🔧 プリンタートラブル完全解決
🚫 印刷できない
- プリンター電源・接続確認(USB・Wi-Fi)
- 印刷キューのクリア(残ジョブ削除)
- 既定プリンター設定確認・変更
- Print Spoolerサービス再起動
- ドライバー再インストール・最新版適用
🎨 印刷品質が悪い
- ヘッドクリーニング実行(2-3回)
- ノズルチェック・位置調整
- インク残量確認・カートリッジ交換
- 用紙種類設定の確認(普通紙/光沢紙)
- 印刷品質設定を「高品質」に変更
📄 紙詰まり・給紙不良
- 電源OFF、詰まった紙を慎重に除去
- 紙片残留確認・内部清掃(LED照明で確認)
- 用紙ガイド・トレイ調整(左右均等に)
- 適切な用紙種類・量の確認(最大枚数以下)
- 給紙ローラークリーニング(水拭き)
📶 Wi-Fi接続トラブル
- プリンター・ルーター・PC同時再起動
- Wi-Fi設定の完全再設定(SSID・パスワード)
- 電波状況・距離の確認(5-10m以内推奨)
- ファイアウォール設定確認・プリンター許可
- 一時的にUSB接続でWi-Fi初期設定
🔄 印刷が遅い
- 印刷品質を「標準」「高速」に変更
- 両面印刷・カラー印刷を必要時のみ有効
- スプールフォルダ削除・ディスク最適化
- メモリ追加(レーザープリンター64MB以上)
- USB 2.0/3.0ケーブル確認・交換
💸 インク・トナー問題
- 純正vs互換インクの特徴理解(保証・品質)
- インク残量の正確な確認(本体表示・ソフト)
- 乾燥防止・保管方法(密閉・冷暗所)
- 大容量カートリッジ活用(コストパフォーマンス)
- 定期的な印刷でインク循環(週1回推奨)
🛠️ プリンターメンテナンス・長寿命化
📅 日常メンテナンス
- 電源ON/OFF時の正しい手順(強制終了禁止)
- 印刷後の用紙トレイ整理・用紙補充
- 外装の乾拭き清掃(週1回)
- 使用環境の温湿度管理(10-35℃、20-80%)
🔄 定期メンテナンス
- ヘッドクリーニング実行(月1-2回)
- ノズルチェック・位置調整
- 給紙ローラー清掃(湿らせた布で拭く)
- スキャナーガラス清掃(柔らかい布・ガラスクリーナー)
🏠 保管・環境管理
- 直射日光・高温多湿を避ける(カバー使用)
- ほこりの少ない場所に設置(定期清掃)
- 長期不使用時の保管方法(カートリッジ保護)
- 換気良好な場所での使用(オゾン対策)
パソコンやiPhone、スマホの設定に関する
お困りごとは何でもご相談ください。
PCホスピタルのパソコンサポート

料金表
OSアップグレードも格安で設定サポート

パソコン各種設定は初期設定だけでなくOSのアップグレードなども対応しています。
OSアップグレードをしたいけど、うまくいかない方やご自分ではやったことがなくて不安な方はパソコンの専門家にお任せ下さい。
パソコンサポートでよくある依頼

- パソコンの初期設定をしてくれる業者を探している
- インターネット接続の初期設定をしてほしい
- Wi-Fiルーターの初期設定をしてほしい
- 突然ネットに繋がらなくなったので解決してほしい
上記以外にもお困りのトラブルがあればお気軽にサポートをご依頼ください。格安・安心価格にて対応しております!
メールでの ご質問 or ご相談 は24時間受付中!!
ご質問、ご相談はこちらのフォームから24時間受付中です。
※メールでご相談される方は迷惑メール設定をご確認しておいて下さい。当サイトからメールを送信できないことがございます。
参考:PCホスピタルご利用規約