パソコンでのコピー&ペーストのやり方
- 2016/5/30
- パソコン日記
パソコンを使っていると、必ずと言っていいほど使うのが、コピーと、ペーストです。
文章を書きかえたい場合、ファイルを移動したい場合には必ずと言っていいほど使います。
一般的なやり方
普通、コピーをしたいときは、コピーしたいものを選んで右クリックを押し、コピーを選択します。
そして、そのコピーしたものを貼り付ける(ペースト)時には、入れたいところにクリックして右ボタンで、ペーストを選択します。
一番、基本のやり方ですので、しっかり覚えておきましょう。
キーボードを使った合わせ技
キーボードを使うとコピーやペーストが簡単にできるようになります。
コピーをするときは、コピーしたいものを選んだ状態でCtrlキー(コントロールキー)を押しながら、Cキーを押します。
そして、ペーストしたいところにクリックして、今度はCtrlキーを押しながら、Vキーを押します。
すると、右クリックしてコピー、ペーストを選ぶことなく、コピー&ペーストができます。
ちなみに、Ctrlキーを押しながら、Xキーを押すと切り取りができますので、
コピーではなく、移動させたい場合は、CtrlキーにCキーではなく、Ctrl キーにXキーを使います。
すべてキーボードのアルファベット部分の一番下の段にありますので、覚えておくと作業が楽になります。
まとめ
キーボードではアルファベットは左から順にZ、X、C、Vの順に並んでいます。
Ctrlキー+「X」→切り取り
Ctrlキー+「C」→コピー
Ctrlキー+「V」→ペースト(貼り付け)
すべてCtrlキーとの組み合わせですので、アルファベットが何に対応しているか、覚えてしまえば簡単です。
作業効率を上げるためにも、ぜひ覚えておいてください。
IT企業に就職後、フリーランサーとして独立。
主にWEBサイト運営、パソコン整備を行っています。