【緊急対処法】Androidスマホがフリーズして電源が落とせない時の強制再起動方法|Galaxy・Xperia・HUAWEI・AQUOS対応

  • 公開日:2022/6/10
  • 最終更新日:
  • 【緊急対処法】Androidスマホがフリーズして電源が落とせない時の強制再起動方法|Galaxy・Xperia・HUAWEI・AQUOS対応 はコメントを受け付けていません
【強制再起動方法】スマホ(android)がフリーズして電源が落とせない!

スマホ(Android)がフリーズして困っていませんか?

スマホが突然フリーズして画面をタッチしても反応しない、電源ボタンを押しても何も起こらない…そんな時は焦ってしまいますよね。この記事では、【強制再起動方法】スマホ(android)がフリーズして電源が落とせない!という緊急事態に対応する具体的な解決方法をご紹介します。


注意:強制再起動は最終手段です。環境により手順が異なる場合があります。ご利用は自己責任でお願いします。

この記事の内容

  1. 【緊急時】機種別強制再起動方法
  2. 強制再起動前に試したい対処法
  3. スマホがフリーズする主な原因
  4. 強制再起動時の注意点とリスク
  5. フリーズを予防する方法
  6. よくある質問と回答

【緊急時】機種別強制再起動方法


スマホ(android)がフリーズして電源が落とせない場合の最終手段として、以下の方法をお試しください。一般的には、各機種で異なる手順が設定されています。

Galaxyの強制再起動方法

Galaxyの強制再起動方法:電源ボタンと音量下げボタンを同時に7-8秒間長押し
  1. 電源ボタン音量下げボタンを同時に押します
  2. 7~8秒間そのまま長押しし続けます
  3. 画面が暗くなったら指を離します
  4. Galaxyロゴが表示されれば強制再起動成功です


コツ:多くの場合、しっかりと同時押しできていれば成功します。指の位置を確認してお試しください。

Xperiaの強制再起動方法

Xperiaの強制再起動方法:電源ボタンと音量上げボタンを8秒長押し後、3回振動で離す
  1. 電源ボタン音量上げボタンを同時に押します
  2. 約8秒間長押しし続けます
  3. 3回振動したら指をボタンから離します
  4. その後、電源ボタンを長押しして再起動します


コツ:振動を感じたら確実に指を離してください。機種により振動回数が異なる場合があります。

HUAWEIの強制再起動方法

HUAWEIの強制再起動方法:電源ボタンを10秒長押し、画面が消えたら再度電源ボタン長押し
  1. 電源ボタン約10秒間長押しします
  2. 画面が完全に消えるまで待ちます
  3. 画面が消えたら、電源ボタンを再度長押しします
  4. HUAWEIロゴが表示されれば強制再起動成功です


コツ:一般的には10秒程度ですが、完全にシャットダウンするまで待つことが重要です。

AQUOSの強制再起動方法

AQUOSの強制再起動方法:SHARPロゴが表示されるまで電源ボタン長押し、振動で再起動開始
  1. 電源ボタンを長押しします
  2. 「SHARP」ロゴが表示されるまで押し続けます
  3. 端末が振動したら強制再起動が開始されます
  4. 通常の起動画面が表示されれば成功です


コツ:SHARPロゴの表示を目安にしてください。機種により表示タイミングが異なります。


関連記事:iPhoneをお使いの方は 【強制再起動方法】iPhoneがフリーズして電源が落とせない! をご参照ください。

強制再起動前に試したい対処法


強制再起動は最終手段です。まずは以下の方法を試してみることをおすすめします。

しばらく待つ

多くの場合、処理が完了すれば自然に復旧します。一般的には1~2分程度待ってみてください。アプリの処理中にフリーズした場合は、時間をおくことで解決することがあります。

充電器に接続

バッテリー残量不足が原因の場合があります。充電器に接続して5~10分程度待ってから操作を試してみてください。スマートフォンバッテリーの劣化が進んでいる場合は特に有効です。

端末を冷ます

オーバーヒートが原因でフリーズすることがあります。直射日光を避け、風通しの良い場所で端末を冷ましてください。環境により効果が異なりますが、体感的には10~15分程度で改善することが多いです。

ネットワーク状況確認

ネットワーク処理待ちでフリーズしている可能性があります。Wi-Fiの電波状況や通信制限の状況を確認してみてください。必要に応じてWi-Fiのオン/オフを切り替えてみましょう。

よくある質問と回答

強制再起動をしてもデータは残りますか?

一般的には、端末に保存済みのデータ(写真、連絡先、インストール済みアプリなど)は残ります。ただし、保存されていない作業中のデータや編集中の内容は失われる可能性があります。環境により影響が異なるため、設定前にバックアップを推奨します

強制再起動でも復旧しない場合はどうすれば?

複数回試しても改善しない場合は、ハードウェアの故障やシステムの深刻な問題の可能性があります。メーカーサポートや修理業者への相談をおすすめします。多くの場合、データ復旧も含めた対応が必要になります。ご利用は自己責任でお願いします。

iPhoneでも同じ方法で対処できますか?

iPhoneの強制再起動方法は機種により異なります。詳しくは【強制再起動方法】iPhoneがフリーズして電源が落とせない!の記事をご参照ください。AndroidとiPhoneでは操作方法が大きく異なるため、必ず機種に応じた方法をお使いください。

まとめ:スマホ(Android)フリーズ時の対処法

【強制再起動方法】スマホ(android)がフリーズして電源が落とせない!という緊急事態には、まず機種に応じた正しい強制再起動方法を試してください。一般的には、Galaxy、Xperia、HUAWEI、AQUOSそれぞれで手順が異なります。


重要:環境により手順が異なる場合があります。設定前にバックアップを推奨します。ご利用は自己責任でお願いします。

パソコンやiPhone、スマホの設定に関する
お困りごとは何でもご相談ください。
PCホスピタルのパソコンサポート

パソコン設定のご依頼は0120-864-900受付番号096

料金表

OSアップグレードも格安で設定サポート

OSアップグレード(Win10から11、Win8から10、Win7から10)

パソコン各種設定は初期設定だけでなくOSのアップグレードなども対応しています。

OSアップグレードをしたいけど、うまくいかない方やご自分ではやったことがなくて不安な方はパソコンの専門家にお任せ下さい。

パソコンサポートでよくある依頼

パソコンサポートよくある依頼

  • パソコンの初期設定をしてくれる業者を探している
  • インターネット接続の初期設定をしてほしい
  • Wi-Fiルーターの初期設定をしてほしい
  • 突然ネットに繋がらなくなったので解決してほしい

上記以外にもお困りのトラブルがあればお気軽にサポートをご依頼ください。格安・安心価格にて対応しております!

メールでの ご質問 or ご相談 は24時間受付中!!

ご質問、ご相談はこちらのフォームから24時間受付中です。

※メールでご相談される方は迷惑メール設定をご確認しておいて下さい。当サイトからメールを送信できないことがございます。

参考:PCホスピタルご利用規約

コメントは利用できません。

PC初期設定チェックリスト(印刷用)

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

ページ上部へ戻る