📌 この記事でわかること
- ドライバインストール失敗の主な原因
- Windows環境での具体的な対処手順
- Mac環境での解決方法
- トラブルを防ぐための予防策
- 安全な作業のための注意点
- 設定前にシステムのバックアップを推奨します
- 環境により手順が異なる場合があります
- ご利用は自己責任でお願いします
プリンタードライバトラブルの主な原因
ドライバの競合・残存
古いドライバが完全に削除されずに残っていたり、複数のプリンタードライバが競合している状態です。
OSの自動更新エラー
Windows UpdateやmacOSの自動アップデートでドライバの更新が失敗している場合があります。
セキュリティ設定の影響
ウイルス対策ソフトやファイアウォール設定がドライバのインストールを阻害することがあります。
システムファイルの破損
Windows・macOSのシステムファイルに問題があり、ドライバが正常に認識されない状況です。
プリンターとの物理的な接続に問題がないかは、プリンターが繋がらない問題を完全解決の記事で詳しく解説していますので、ドライバの問題として対処する前に一度確認されることをお勧めします。
Windows環境での対処法
Step 1: デバイスマネージャーでの確認・削除
- 「Windows + X」キーを押し、「デバイス マネージャー」を選択
- 「プリンター」または「印刷キュー」の項目を展開
- 問題のあるプリンターを右クリック → 「デバイスのアンインストール」
- 「このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除する」にチェックを入れて実行
- パソコンを再起動
Step 2: プリント スプーラーサービスの再起動
Windows のプリント スプーラーサービスに問題がある場合、一般的には以下の手順で改善できることがあります。
手順 | 操作内容 | 注意点 |
---|---|---|
1 | 「Windows + R」→「services.msc」と入力 | 管理者権限が必要な場合があります |
2 | 「Print Spooler」を右クリック → 停止 | 完全に停止するまで待機 |
3 | 「Print Spooler」を右クリック → 開始 | 自動的に関連サービスも開始されます |
Step 3: Windows Updateとドライバの手動インストール
自動更新でドライバのインストールが失敗している場合は、Windows Updateが失敗する原因と対処法を参考に、まずWindows Update自体の問題を解決してから、メーカー公式サイトから最新ドライバを手動でダウンロード・インストールすることを推奨します。
メーカー公式のドライバを使用することで、お使いの環境に最適化されたバージョンを選択でき、多くの場合より安定した動作が期待できます。
Mac環境での対処法
システム環境設定からの再設定
🖨️ プリンターの削除
- 「システム環境設定」→「プリンタとスキャナ」
- 対象プリンターを選択
- 「-」ボタンで削除
- 確認ダイアログで「削除」をクリック
➕ プリンターの追加
- 「+」ボタンをクリック
- 「デフォルト」タブで検索
- プリンターが表示されたら選択
- 「追加」をクリック
ドライバの完全削除(上級者向け)
ターミナルを使用した作業は、環境により予期しない結果を招く可能性があります。事前に必ずバックアップを作成し、自己責任での実行をお願いします。
トラブル予防のための対策
🛡️ 予防策のポイント
- 定期的なドライバ更新: メーカー公式サイトから月1回程度の頻度でチェック
- 古いドライバの完全削除: 新しいプリンターに変更する際は、以前のドライバを完全に削除
- システムバックアップ: 重要な設定変更前には必ずバックアップを作成
- 複数プリンターの管理: 使用しないプリンターは設定から削除して競合を避ける
環境別の注意点
環境 | 特に注意すべき点 | 推奨頻度 |
---|---|---|
Windows 10/11 | Windows Update後のドライバ確認 | 月2回程度 |
macOS | macOSアップデート後の動作確認 | OSアップデート毎 |
複数PC環境 | ネットワーク経由の印刷設定 | 四半期に1回 |
効果的なトラブルシューティングのコツ
問題の切り分け
物理接続、ドライバ、システム設定の3つの観点で問題を整理し、どの部分に原因があるかを特定します。
エラーメッセージの記録
表示されるエラーメッセージを正確に記録し、メーカーサポートや検索時の参考情報として活用します。
段階的な復旧
簡単な方法から順番に試し、問題が解決した段階で作業を停止することでリスクを最小限に抑えます。
一般的には、再起動 → ドライバ再インストール → システム設定確認の順序で作業を進めることで、環境により異なりますが、多くのケースで効率的に問題を解決できる傾向があります。
プリンタードライバの問題でお困りでしたら、まずは今回ご紹介した方法をお試しください。環境により手順が異なる場合がありますが、段階的なアプローチで多くの問題を解決できる可能性があります。
パソコンやiPhone、スマホの設定に関する
お困りごとは何でもご相談ください。
PCホスピタルのパソコンサポート
料金表
OSアップグレードも格安で設定サポート
パソコン各種設定は初期設定だけでなくOSのアップグレードなども対応しています。
OSアップグレードをしたいけど、うまくいかない方やご自分ではやったことがなくて不安な方はパソコンの専門家にお任せ下さい。
パソコンサポートでよくある依頼
- パソコンの初期設定をしてくれる業者を探している
- インターネット接続の初期設定をしてほしい
- Wi-Fiルーターの初期設定をしてほしい
- 突然ネットに繋がらなくなったので解決してほしい
上記以外にもお困りのトラブルがあればお気軽にサポートをご依頼ください。格安・安心価格にて対応しております!
メールでの ご質問 or ご相談 は24時間受付中!!
ご質問、ご相談はこちらのフォームから24時間受付中です。
※メールでご相談される方は迷惑メール設定をご確認しておいて下さい。当サイトからメールを送信できないことがございます。
参考:PCホスピタルご利用規約