パソコン設定:スマホからパソコンへの写真転送方法
- 公開日:2022/6/10
- 最終更新日:
- パソコン日記

iPhoneやAndroidスマホからパソコンに写真を送る方法は多岐にわたりますが、ここでは効率的で簡単な方法を紹介します。
従来の方法とその問題点
- USBケーブル接続: 毎回接続する手間がかかる
- メール送信: 長いメールアドレスの入力が必要
効率的な転送方法
私が実践している方法は以下の通りです:
- Google Keepの使用
- LINEの使用(現在はGoogle Keepのみ)
Google Keepの活用
Google KeepはGoogleが提供するサービスで、下記のような使い方が可能です。
- タスク管理
- メモ帳としての利用
- 写真の転送
Google Keepを使う最大のメリットは、Gmailアカウントで自動ログインが可能なため、機種変更後もシームレスに利用できる点です。
LINEの問題点
LINEも写真転送に利用可能ですが、私は以下の理由で使用をやめました。
- 機種変更後にパソコン側のLINEアプリでログインできなくなった
- パスワード再発行による不具合のリスク
Google Keepの使用方法
- iPhoneやAndroidスマホでGoogle Keepアプリをインストール
- Gmailアカウントでログイン
- 写真をノートに追加(アップロード)
- パソコンでGoogle Keepのウェブサイトにアクセスし、同期された写真をダウンロード
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
Google Keep | 機種変更後のシームレスな使用、シンプルな操作 | Googleアカウントが必要 |
LINE | 既に多くの人が利用している | 機種変更後のログイン問題、セキュリティ上のリスク |
パソコン設定の一部として、スマホとパソコンの間のデータ転送は重要です。Google Keepを利用することで、写真のバックアップや共有が効率的に行えます。また、クラウドサービスの利用は、デバイス間のデータ同期をスムーズにし、物理的な接続の必要性を減らします。この方法は、特に写真を大量に扱う場合や、頻繁に写真を転送する必要があるユーザーにとっては非常に有益です。
Google keepのログイン方法
ここからはGoogle keepの使い方を紹介していきます。
Google Keepパソコン版へアクセス
GmailのGoogleアカウントがあれば誰でも無料でご利用できます。
ブラウザはGoogle chrome以外のMicrosoft edge、FireFoxなどでご利用できます。
Gmailのアカウントを所持していない方は以下でわかりやすく解説しています。
iPhone・スマホから写真を送るためにはiPhone・スマホ側とパソコン側の両方でGoogle keepへアクセスできる状態でなければなりません。
以下ではiPhoneへGoogle keepアプリをインストールする方法を解説します。
iPhoneへGoogle Keepをインストールする方法
Google keepのIOS版をiPhoneにインストールしてください。
インストール完了したらアプリを開いてください。
Androidスマホの方はGooglePlayからインストールできます
※AndroidスマホでもGoogle keepのアプリが存在するため同じ手順でスマホからパソコンへ写真を移動することが可能です!
【Google keep解説①】右下の+ボタンタップ
【Google keep解説②】左中央の+ボタンタップ
【Google keep解説③】画像を選択をタップ
【Google keep解説④】好みの画像を選択
今回は『Google Keepはから写真にアクセスしようとしています。その他の写真を追加選択… or 現在の選択項目を保持』こちらの画像を選択しました。
その他の写真を追加選択… or 現在の選択項目を保持 この選択項目はその他の写真を追加選択でも現在の選択項目を保持でもどちらでも構いません。
詳しい説明をすると、その他の写真を選択すると1ページに複数の写真を追加できて、現在の選択項目を保持は1枚だけの写真となります。
パソコン側でのGoogle Keepの操作方法
【Google keep解説⑤】パソコンにダウンロードしたい写真を右クリックして『名前を付けて画像を保存』を選択
【Google keep解説⑥】保存を選択
以上でiPhoneからGoogle Keepを使ってパソコンへ写真を移動することができました。
iPhoneとパソコン側でGoogle Keepにログインしている状態にしておけば、いつでも簡単にiPhoneからパソコンへ写真を移動することができます。
今回はiPhoneで説明しましたが、Androidスマホでも同じ方法でパソコンに写真を送ることが可能です。
パソコンやiPhone、スマホの設定に関する
お困りごとは何でもご相談ください。
PCホスピタルのパソコンサポート
料金表
OSアップグレードも格安で設定サポート
パソコン各種設定は初期設定だけでなくOSのアップグレードなども対応しています。
OSアップグレードをしたいけど、うまくいかない方やご自分ではやったことがなくて不安な方はパソコンの専門家にお任せ下さい。
パソコンサポートでよくある依頼
- パソコンの初期設定をしてくれる業者を探している
- インターネット接続の初期設定をしてほしい
- Wi-Fiルーターの初期設定をしてほしい
- 突然ネットに繋がらなくなったので解決してほしい
上記以外にもお困りのトラブルがあればお気軽にサポートをご依頼ください。格安・安心価格にて対応しております!
メールでの ご質問 or ご相談 は24時間受付中!!
ご質問、ご相談はこちらのフォームから24時間受付中です。
※メールでご相談される方は迷惑メール設定をご確認しておいて下さい。当サイトからメールを送信できないことがございます。
参考:PCホスピタルご利用規約

パソコン・iPhone・スマホの初期設定から専門性の高い難しい設定まで「安心」「安全」にPCホスピタルにお任せできます!